【参加者募集】9.27(土)福川直人盆栽教室

2025.8.20

高知県立牧野植物園で長年栽培技師として活躍され、盆栽に造詣が深い園芸家・

福川直人さんによる盆栽教室の第3回目を、9/27(土)に開催します。

今回から、いよいよ本格的な盆栽作りがスタート。

3回目、4回目(11/29開催)と2回にわたり、お正月飾りにも活躍する「黒松の盆栽」を

作っていきます。

今回の教室で、枝の剪定や針金掛け、曲げ付けなど盆栽に仕立てていく最初の骨格作りをし、

その次の教室では、さらに細かく樹形を整え、”飾るための整姿(せいし)”を行います。

〜暮らしに溶け込む、自分だけの一鉢を〜

2021年、初めてワークショップをご一緒して以来、ずっと温めてきた企画が

「福川直人盆栽教室」として、ようやく形になりました。

「盆栽を”特別なもの”としてではなく、日々の暮らしの中で気軽に楽しめる存在として届けたい」

そんな私たちの思いに共感してくれた、講師の福川直人さん。

3年もの月日をかけ、松ぼっくりから黒松の苗を育て、準備を進めてくださいました。

今回の教室で皆さまにご用意するのは、そんな愛情のこもった黒松です。

ひとつの盆栽を、大切に手入れしながら、少しずつ変化する姿を愛でる。

そして、お正月など節目の行事に、飾って楽しむ。

この教室では、そんな「暮らしに溶け込む盆栽」を、ご自分の手で作り、

育てていく楽しみをご提案します。

黒松は、化粧鉢に植えた状態で一人一鉢ご用意します。新しい素材からスタートしますので、

これまでの教室に参加されていない方も、この回から気軽にどうぞ。


(開催概要)

  • 日時:2025年9月27日(土)13:30~15:30
  • 場所:日日【にちか】高知市葛島1-9-24
  • 定員:10名
  • 参加費:5,000円(税込み)
  • 持ち物:エプロン、手袋

(お申し込み方法)

  • InstagramのDM
  • お電話:日日【にちか】088-882-7030(8/9〜18まで夏季休業)